5月にイスラエルとの断交を打ち出したペトロ氏はX(旧ツイッター)への投稿で、パレスチナ自治区ガザで死者が増え続けている点に言及して、「ジェノサイド(民族大虐殺)が止まるまで」石炭を輸出しないと述べた。
英BBC放送(電子版)によると、イスラエル軍は作戦に伴う住民らの死者数は100人以下だと推計していた。欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表が「民間人虐殺の報道にがくぜんとする」とX(旧ツイッター)に書き込むなど、犠牲の大きさに批判が出ている。
イスラエル軍が8日にパレスチナ自治区ガザ地区の中部ヌセイラットで実施した人質救出作戦に関して、ガザの保健当局は9日、パレスチナ側の274人が死亡し、約700人が負傷したと発表した。国際NGO「国境なき医師団」は現場の惨状を「悪夢だ」と指摘する。イスラ ...
イスラエル軍がガザ地区の中部で人質4人を救出した作戦で、ガザ地区の保健当局は、パレスチナ人274人が死亡し、698人が負傷したと発表しました。イスラエル軍は9日もガザ地区への攻撃を続けており、停戦に向けた交渉が進まない中、住民の犠牲が増え続けています ...
【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザの地元当局は9日、イスラエル軍がガザ中部ヌセイラトの難民キャンプを攻撃し、274人が死亡、約700人が負傷したと主張した。「虐殺だ」と非難している。イスラエル軍はヌセイラトで人質4人の救出作戦を敢行しており、多数の住 ...
【カイロ=岐部秀光】イスラエル軍が8日、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスに拘束されていた4人の人質の奪還に成功した。大きな成果だが、作戦実行ではパレスチナ人の多数の犠牲をともなった。内外からのネタニヤフ首相への批判は収まらず孤立はむしろ深まっ ...
イスラエル軍はガザ地区での軍事作戦を続ける一方で、ハマスとの関連を調べるためなどとして、これまでに数多くのパレスチナ人を拘束しています。地元の人権団体によりますと、イスラエルとハマスの戦闘が始まった去年10月7日以降、ガザ地区ではこれまでに推定で40 ...
パレスチナ自治区ガザの保健省は7日、昨年10月以降、ガザで3万6731人のパレスチナ人が死亡したと発表した。7日で戦闘開始から8カ月が経過。民間人の犠牲の拡大に歯止めがかからない中、イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦協議の行方も不透明な状況だ。