米Appleが5月に発表した新型「iPad Air」の仕様をサイレントで変更していたことが判明した。9to5macによると、新モデルに搭載されたM2チップのGPUを10コアから9コアに修正していたと報じている。
Appleは現地時間2024年06月01日より、05月15日に発売を開始したApple M2チップと11インチ/13インチLiquid Retinaディスプレイを搭載した 「iPad Air (M2)」 ...
Appleはプロセッサに自社開発のSoC「M2」を採用した新型iPad Airを5月7日に発表、5月16日より販売開始した。同日には「M4」を採用した新型iPad Proがリリースされているが、一般ユーザー向けのiPad ...
アップルの「iPad」シリーズはiPhoneより大きな画面を生かしてコンテンツを楽しむだけでなく、最近ではパソコンのような使い方もされるようになってきました。そこで各機種の性能や特徴を比較しながら、どの機種がどのような使い方に適しているのかを考えてみ ...
まずは新機種となる第6世代の「iPad Air」だ。大きな変化となったのは13インチモデルの追加だろう。従来の「iPad Air」は、ディスプレイサイズが10~11インチの1モデルのみの展開となっていたが、「第6世代iPad ...
iPad Air(M2) の米国の製品仕様欄において、 搭載されるM2のGPUコア数がいつのまにか10コアから9コアに変更されていた ことについて、Appleが9コアであることを認めました。 その場合、iPad ...
株式会社ロジクールが、2024年6月13日(木)に「Combo Touch」を発売します。2024年5月に発表された最新のiPad Pro(M4)やiPad Air(M2)に対応するキーボード一体型ケースです。Smart ...
アップルは6月1日、新型iPad AirのM2チップのGPUコア数を「10」から「9」に修正しました。 アップルは修正理由について明らかにしていませんでしたが、アップルの広報担当者は6月3日、米メディア9to5Macに対して「M2 iPad ...
今回新たに「iPad(第5世代)32GB Wi-Fi+Cellular」「Redmi Pad SE 4/128 モバイルルータセット」などが対象となった。なお、一部機種の回線セット特価は「サマーキャンペーン」として9月2日までの提供となっている。
アップルは5月7日に発表、15日に発売開始したM2搭載「iPad Air」について「10コアGPUではなく9コアだった」と誤りを認め、表記を訂正した。また、「M2搭載のiPad ...
Appleは2024年5月に開催したイベントの中で、M2チップを搭載した新型iPad Airを発表しました。この新型iPad ...
他の写真を見る アップルはM2チップ搭載iPad Airを発表した際に、10コアGPUを搭載していると述べていました。 インテル、次世代Core UltraプロセッサLunar Lake詳細発表。計120TOPS AI PC性能でCopilot+ ...