JTPは、スタッフサービス・エンジニアリングに派遣エンジニアとして入社を予定している人に対する、ITスキル学習プラットフォーム「Learning Booster」の提供を6月3日に開始する。
東急、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、GMOインターネットグループ、MIXI、渋谷区教育委員会の6者は、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台づくりを進めることを目的に、2019年から推進している「Kids VALLEY ...
ヘルスベイシスは、「フリーランスエンジニアにより多くの選択肢を」を掲げたフリーランスエンジニア向けエージェントサービス「フリコン」を、5月30日にリニューアルした。
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画 ...
米Microsoftは、Visual Studio Code向けCMake Tools拡張機能の2024年5月版アップデートを、5月28日(現地時間)にリリースした。 CMake Tools拡張機能2024年5月版では、CMake: Quick ...
米GitHubと米JFrogは、新たなパートナーシップを締結したことを5月29日(現地時間)に発表した。今回締結されたパートナーシップによって、「GitHub」と「JFrog」という世界でもっとも広く使用されている2つの開発プラットフォームにおいて、コードとバイナリをより効率的に管理できるようになる。
2024年6月には、数多くのエンジニアコミュニティによる大規模カンファレンス、およびCodeZine編集部が企画するイベントが開催されます。ITエンジニアの皆さまにとって、最新技術や開発トレンドを学び、エンジニアコミュニティの絆を深める絶好の機会です。今回は、その中でも特に注目すべき5つのイベントをご紹介します。(※なお、掲載情報は2024年5月末現在のものです。開催内容が変更となる可能性もありま ...
CodeZine BOOKS(コードジン・ブックス)は、CodeZineの連載からカットアップした、開発現場の課題解決に役立つ書籍シリーズです。
Idein(イデイン)は、同社の運営しているエッジAIプラットフォーム「Actcast」と、マルチモーダルLLMを連携させた画像解析ソリューション「LLM App on Actcast」の提供を、5月29日に開始した。
自動車技術会は、同法人が運営する「自動運転AIチャレンジ」において、2024年度から大会会場や競技で使用する車両などを大幅に変更することを、5月27日に発表した。
almaは、同社の提供するインサイトマネジメントSaaS「Centou」において、インサイトの分析に特化した機能「分析モード」を5月27日にリリースした。
コロナ禍でコミュニティ活動がオンラインへと移行して以来、現地開催のイベントに参加したことがないエンジニアが増えてきている。筆者自身も含め、対面での人との交流に苦手意識を持つ人は少なくないだろう。しかしオフラインイベントには、オンラインでは実現できない ...