渡航制限が解除され再び世界から多くの観光客が訪れるようになった日本。今、外国人観光客から人気が高いスポットが日本一の山・富士山です。北山麓の山梨県富士吉田市にある「道の駅富士吉田」からは、くっきりと富士山の姿を見る事ができ、その姿を写真に収めようと国 ...
保存料や化学調味料などを使わず、食材のおいしさと調理方法にこだわった、本格肉まん専門店「玲玲香包(リンリンシャンバオ)」が2024年5月18日(土)、愛知県・フレスポ春日井にオープンしました。キッチンカーでの販売が口コミで広がり、営業終了前には連日売 ...
全国の「紫陽花(あじさい)」の名所の一つでもある鎌倉。お寺や海、江ノ電と色とりどりのあじさいとのコラボレーションは絶景です。そんな鎌倉のあじさいの見ごろは、例年6月上旬から中旬。そこで今回は、鎌倉のあじさいの名所・人気スポット10カ所を厳選してご紹介 ...
京都府長岡京市の「柳谷観音」は、約5,000株のあじさいが咲き誇る京都最大規模のあじさいスポット。そんな柳谷観音のあじさいを楽しむことのできるイベント「あじさいウィーク」が、2024年6月1日~6月30日に開催されています。期間中には、通常は非公開の ...
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、和歌山の動物園・水族館・遊園地が一体になったテーマパーク「アドベンチャーワールド」の取材で感激した、スタッフさんの名刺について。裏面に動物たちのイラス ...
薬湯とは、温泉成分や薬用植物を浴剤として入れた湯のことを指します。この歴史は古く、江戸時代から銭湯では客寄せのため、さまざまな効能をうたって薬湯を宣伝していたそうです。今回は、日本三大薬湯に挙げられる兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉、新潟県の松之山 ...
1997年に第1作目が出版されベストセラーとなり、その後8作の映画が公開された『ハリー・ポッター』シリーズ。テーマパーク、舞台化、ゲーム化、ショップやカフェまで幅広く展開していますが、2024年4月には東京・赤坂にテイクアウトショップ「Harry ...
秋田県の名店「日本料理 たかむら」が、2024年6月5日~6月11日まで、麻布台ヒルズマーケットに「菓子 ...
賞味期限が1分のたい焼きをご存じですか? JR池袋駅から徒歩約8分、サンシャインシティ池袋へ続く地下通路の入り口にある「まめものとたい焼き」に、その場でしか食べられないたい焼きがあります。できたてで熱々のたい焼きに北海道産のミルキーなバターをサンドし ...
お弁当やお惣菜、スイーツにお土産とさまざまな食が集まる「グランスタ東京」。JR東京駅改札内にあり、旅のお供に食べるご飯を購入する方も多いのではないでしょうか? そして、日本らしい旅のお供といえば「おにぎり」! 近年おにぎりブームが到来し、さまざまな専門店が注目を浴びています。今回ご紹介するのは「グランスタ東京」に新たに店舗を構えた「TARO TOKYO ONIGIRI」。具が表面にどんとのっていて ...
国内有数の人気観光地「沖縄・石垣島」のモデルコースを、地元を知り尽くしたローカルメディア「石垣・八重山つーしん」編集部に教えてもらいました!