こんにちは、元・中国人、現・日本人の漫画家の孫向文です。  2024年6月1日、不審な中年男が靖国神社の第一鳥居の社号石柱に放尿後、スプレーで「toilet」と書く事件が発生。しかもその時の様子を動画で配信し、炎上しました。
パレスチナ自治区ガザを実効支配しているイスラム過激テロ組織「ハマス」が昨年10月7日、イスラエル領に侵入し、1200人余りのイスラエル人を虐殺し、250人以上を人質にした奇襲テロ事件が起きて今月7日で8カ月目を迎える。
韓国紙セゲイルボ「社説」  韓国政府が北朝鮮の相次ぐ汚物風船の散布とGPS攪乱(かくらん)挑発に関して、対北拡声器放送の再開を含む「北朝鮮が耐え難い措置」を通じて積極的な対応に出ることにした。
青山学院大学名誉教授 岩田 伸人 中露共闘という絵空事 米国の主導力低下映すWTO  ロシアのプーチン大統領は先月17日、2日間の訪中を終えて記者会見し、「米国主導の世界秩序から多極化を進める」と述べた。
韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」  1962年の政党法制定時に導入された地区党は、国会議員の選挙区を単位に設置された中央政党の下部組織だ。本来の目的は地域住民の意見聴取と新人の政治家補充、オーダーメード型の地域公約開発などだ。
米国第一政策研究所上級研究員 スティーブ・イェーツ氏に聞く(下) 中国企業が原料を製造・輸出する合成麻薬「フェンタニル」が多くの米国民を中毒死させている。米社会の不安定化を狙って、中国が意図的に原料を輸出している可能性は。
パレスチナ自治区ガザを実効支配しているイスラム過激テロ組織「ハマス」がイスラエル領に侵入し、奇襲テロを実行、約1200人のイスラエル人を虐殺し、250人以上を人質にしてから今月7日で8カ月目を迎える。イスラエルはハマスの奇襲テロへの報復攻撃を開始し、 ...
スイスで今月15日、16日の2日間、「ウクライナ和平サミット会議」がルツェルン湖を望むホテル「ビュルゲンシュトック・リゾート」で開催される。サミット会議の開催地はスイスが誇る最高級のリゾート地だが、ウクライナ和平会議の成功に懐疑的な声が開催日が近づく ...
米国第一政策研究所上級研究員 スティーブ・イェーツ氏に聞く(中) 中国の脅威にどう対抗すべきか。
元米下院議長 ニュート・ギングリッチ 米国をあざ笑う敵勢力 オバマ政権時代の政策を継承  二つの狂っているとしか思えないような出来事が最近あり、バイデン政権下の米国を世界中の敵はどう見ているのだろうかと改めて考えさせられた。
万葉の花研究家 片岡寧豊さんに聞く 巫女がササユリで神楽舞い ...