6月6日(木)9時03分頃、千葉県で最大震度3を観測する地震がありました。 震源地は千葉県東方沖(ちばけんとうほうおき)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
6月3日(月)6時31分頃、石川県で最大震度5強を観測する地震がありました。この地震による津波被害の心配はありません。 緊急地震速報では最大震度7の予測が発表されましたが、実際に観測した震度は最大震度5強となりました。
6月1日(土)4時02分頃、高知県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は豊後水道(ぶんごすいどう)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
5月26日(日)0時55分頃、埼玉県・茨城県・東京都・群馬県・千葉県・栃木県で最大震度3を観測する地震がありました。震源地は茨城県南部で、震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。この地震による津波の心配はありません ...
5月31日(金)4時46分頃、熊本県と鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は熊本県熊本地方(くまもとけんくまもとちほう)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
明日からは高気圧に覆われて晴れや曇りの日が多くなります。気温も平年並みか低めで過ごしやすい日が続く見込みです。6月に入っていますが、関東以西の梅雨入りはもう少し先になりそう ...
今日4日(火)も日本列島の上空にはこの時期としては強い寒気があり、引き続き大気の状態が不安定な状況が続きます。 連日、激しい雷雨に見舞われている関東甲信では、今日も急な雷雨や ...
今日4日(火)は東日本や北日本は寒気の影響が残ります。昨日やおとといほどではないものの、急な雨に注意が必要です。西日本の太平洋側は日差しが届いて穏やかな空となります。 全国的に ...
今日6月4日(火)、ウェザーニュースは2024年の台風傾向について発表しました。 台風の発生数は、平年よりやや少ない23個前後となる予想です。 この夏はラニーニャ現象の発生が予想されてい ...
今日と明日の気温変化を比較して、気温に適した服装をご提案します。ウェザーニュースの服装予報もご活用ください。 明日の朝は少し肌寒く感じられます。昼間は過ごしやすい体感となり ...
目に青葉がまぶしい時季になりました。海も海水温が上がってきて、魚介類の活動も活発になり、旺盛な食欲をみせるもの、春の産卵期を終え一段落しているものがあります。 そこで初夏 ...
明日4日(火)は東日本や北日本は寒気の影響が残ります。今日ほどではないものの、急な雨に注意が必要です。西日本の太平洋側は日差しが届いて穏やかな空です。全国的に暑さは控えめと ...