豊田氏は1月、日野自動車などで起きた不正氏を受け、自らグループの立て直しを主導する意向を表明した。今回、トヨタでも不正が行われていたことが判明。豊田氏は6月3日に謝罪会見を開いたが、法令違反を棚に上げ、開き直りともいうべき場違いな発言だった。
5月30日、神武天皇が東征に向けて船出された美々津の里を訪ねてきた。道中では西都原(さいとばる)古墳群も訪れた。かなり多くの古墳群があるばかりでなく、展示館には旧石器時代から古墳時代までの連続した展示がされており、非常に見応えがあった。展示方法も手が ...
次期衆院選で、元福津市議会議員で野田国義参議院議員(立憲民主党)の秘書を務める森上晋平氏が福岡7区から立候補すると、先月末に一部メディアが報じたが、公認申請を取り下げるという。森上氏が市議を務めていた福津市議会などの反応を聞いた。
岸田政権の内閣支持率が低迷したまま、23日に国会会期末を迎える。岸田首相は、党内外の状況を踏まえ、衆議院の解散は行わず、7月に内閣改造を考えているという。菅氏らは、約3カ月後に迫った自民党総裁選への対応などについて話し合ったとみられる。
キヤノンが23年3月30日に開いた定時株主総会(22年12月期決算)の取締役選任議案で、御手洗冨士夫会長兼社長最高経営責任者(CEO)の再任に対する賛成比率が50.59%だった。22年春の株主総会での御手洗氏の賛成比率は75.3%。それが再任に必要な ...
福岡都市圏を中心に12の支部を構え、組合員の繁栄と組合組織の発展に積極果敢に挑む福岡電気工事業協同組合(以下、福電協)。福電協では福岡県電気工事業工業組合や全九州電気工事業協会、全日本電気工事業工業組合連合会と密接な連携を図り、電気工事業に関する教育 ...
樹脂サッシはアルミサッシに比べて熱伝導率がおよそ1,000分の1と、熱を通しにくい素材として認知されている。複層ガラスと組み合わせることで高い断熱性を実現し、冬は結露を防止し、夏は遮熱してくれる。
政治資金規正法プロレスが興ざめのヤマ場にさしかかる。昨年秋に発覚した自民党の巨大組織犯罪。自民党が組織ぐるみで政治資金規正法を踏みにじる重大犯罪を重ねてきたことが明るみに出た。
朝晩はただでさえ国道3号が混むのに、巨大マンションとかできたらもっと渋滞すると思うので困る。商業施設などができれば、裏道も込みそうで不安。ゆめタウン(博多)もイオン(モール香椎浜)もボックスタウン(箱崎)もあり、新たな商業施設は必要としていない。
JR東日本など8つの鉄道事業者はQRコードが印刷された乗車券、熊本電気鉄道など九州の5つの交通事業者はクレジットカードなどによるタッチ決済を、今後それぞれ導入すると発表した。乗車システムが大きく様変わりすることが予想される。
子どもたちが市議会の役割や仕組みを知り、政治や市議会議員の役割に関心をもってもらうことを目的として、福岡市議会は夏休み期間の7月24日と26日に「こども議会体験会」を開催する。2年前から開催しており、今年は定員を100組に増員した。参加無料。申し込み ...
箱崎キャンパス跡地は、もともと教育の場ですから、次の世代の人たちを育んでいくような、未来につながるきっかけとなる学びの場所となってくれることを期待したいです。箱崎中学校も移転してくるようですし、中学校があることで風営法などによって周辺に建てられる施設 ...