4日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。前日終値からの下げ幅は一時300円を超えた。外国為替相場の円高ドル安進行を嫌気した。前日までの2営業日で800円超上昇していたため、利益を確定する売り注文も出やすかった。 午前終値は前日終値 ...
オンラインゲームのアカウントやアイテムを売買するサイト「ゲームトレード」に他人のIDなどでログインして勝手に取引し、約9千円の利益を得たとして、警視庁サイバー犯罪対策課は4日までに、不正アクセス禁止法違反や電子計算機使用詐欺の疑いで浜松市の会社員の少 ...
国土交通省や成田空港の運営会社によると、4日午前10時15分ごろに同空港を離陸したロサンゼルス行き米ポーラーエアカーゴ752便ボーイング777貨物機が、エンジントラブルのため引き返すと宣言し、同11時25分ごろ緊急着陸した。同省などが状況を確認してい ...
鈴木俊一財務相は4日の閣議後記者会見で、4月26日~5月29日の期間に実施した総額9兆7885億円の為替介入について「投機的な動きも背景とした過度な変動に対応するために実施し、一定の効果があったと考えている」と述べた。「引き続き為替市場の動向を注視し ...
医療機関に機器を販売する際に試薬も合わせて購入させたとして、公正取引委員会は4日、独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いで、東証プライム上場の医療機器製造大手「シスメックス」(神戸市中央区)を立ち入り検査した。関係者への取材で分かった。独禁法が禁じる「 ...
宿泊費は1泊千円―。福島県猪苗代町長浜にある野口英世博士ゆかりの宿「レイクサイドホテルみなとや」が、破格のキャンペーンを展開する。新紙幣が発行される7月3日まで1カ月を切り、現行千円札の肖像画となっている医聖との〝別れ〟を惜しむために企画した。
民間シンクタンク・とうほう地域総合研究所(福島市)は3日、今夏福島県内で支給されるボーナスの推計額を発表した。民間企業の一人当たりの支給額、総支給額は2年ぶりに前年より増える見込み。規模の大きい企業は支給月数引き上げが見込めるものの、小規模の企業は不 ...
福島県は9月、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の語り部をフランスに派遣する。語り部の海外派遣は初めて。被災地へのインバウンド(訪日客)が増加傾向にある中、複合災害の記憶や教訓を世界に発信する。3日、双葉町産業交流センターで開かれた語り部団体連携 ...
食品衛生法の改正で1日から漬物の製造販売に保健所の許可が必要になった。高齢化や衛生基準の厳格化で漬物の手作りを諦める人もいる中、福島県いわき市の赤塚雅子さん(83)は私財を投じて基準を満たす設備を自宅に作り、許可を取得。原発事故で失った本業の代わりに ...
パイプ型装置は2019年のデブリ接触調査で用いた実績がある。東電は後に控えるロボットアームの改良にも楢葉町の研究施設で並行して取り組んでいる。デブリ取り出しはこれまで3回にわたり延期されてきたが、東電の担当者は「今回こそは確実に取れる」と採取成功に向 ...
【ワシントン共同】バイデン米大統領の次男ハンター氏(54)が銃購入時に虚偽申告をしたとして起訴された事件の初公判が3日、東部デラウェア州の連邦地裁で開かれた。無罪か有罪かを判断する陪審員の選任手続きが始まった。公判の展開はバイデン氏が再選を狙う11月 ...