SNSで知り合った相手から陶器への投資を勧められたことをきっかけに、和歌山市の50歳代の男性が今年4月から今月までに、現金216万円を騙しとられていたことが判り、和歌山東警察署はSNS型ロマンス詐欺として調べています。
県内の8つのJAが来年4月に合併することなり、今日、和歌山市で合併の契約調印式が行われました。
北方領土問題に対する理解を深め、返還運動の推進を図ろうという北方領土返還要求運動県民会議の総会が今日、和歌山市で開かれました。 和歌山市の県民文化会館で今日開かれた北方領土返還要求運動県民会議の総会には、県や各市町村、関係団体などから約50人が参加し ...
今日から始まった「歯と口の健康習慣」に合わせ、白浜町のアドベンチャーワールドでは、園児がカバの歯磨きなどに挑戦しました。
和歌山市は、今月11日開会予定の6月定例議会に43億3000万円余りの一般会計補正予算案を提案します。
子供たちに地域特産の農産物の栽培を通して、より深く知ってもらおうと、このほど有田川町の小学生が、辛くないししとうがらし「ししわかまる」の苗植えを行いました。
県は、今月11日に開会する予定の6月定例県議会に、物価高騰対策費などを盛り込んだ約4億5500万円の一般会計補正予算案などを提案します。
電波の利用が広く国民に開放されたことを記念する「電波の日」と、情報通信の普及、振興を図る「情報通信月間」の記念式典が今日、大阪市のホテルで開かれました。式典は、6月1日の「電波の日」と、6月15日までの1ヵ月の「情報通信月間」を記念して、総務省近畿総 ...
大正時代に建てられた元旅館を再生した宿泊施設が今日、紀の川市にオープンし記念の式典が行われました。オープンしたのは、紀の川市粉河の宿泊施設「三笠館」で、今日のセレモニーでは、紀の川市の岸本 ...
インターネットバンキングを使った不正送金などのサイバー犯罪を防ごうと県警は今日、ITのエキスパートなどを養成する和歌山市の専門学校にサイバー防犯ボランティアを委嘱しました。今日、県警のサイバー犯罪対策課の大野 ...
橋本市と大阪府河内長野市を結ぶ国道371号石仏バイパス・天見紀見トンネルの全線開通を祝う式典が昨日、河内長野市で行われました。式典は河内長野市の天見紀見トンネル前で行われ、岸本知事や橋本市の平木哲朗市長それに、大阪府の関係者らおよそ100人が出席、岸 ...
県内企業への就職を促そうと、来年春に卒業を予定している学生や一般求職者を対象にした合同企業説明会が、今日和歌山市で開かれました。今日、和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれた「わかやま就職・転職フェスタ」には、県内での就職を希望し、来年春に卒業を予定し ...