セクハラ行為を認定された前町長の辞職に伴う揖斐郡池田町の町長選挙は9日に投票、即日開票され、無所属新人で会社員の竹中誉氏(53)が同じく新人の2人を退け、初当選を果たしました。
飛騨高山ウルトラマラソンは観光名所の「古い町並」や、アップダウンの激しい山道など累積標高約2500メートルの100キロと71キロのコースを走る大会で、約3300人が、エントリーしました。
セクハラ行為を認定された前の町長の辞職に伴う揖斐郡池田町の町長選挙は9日に投票、即日開票され、無所属新人の竹中誉氏(53)が初当選しました。
このうち、岐阜市の長良川河川敷で行われた清掃活動には、岐阜信用金庫の光崎修専務理事や県のマスコットキャラクター「ミナモ」ら約200人が参加し、河原に落ちている空き缶やペットボトル、それにバーベキューの残りごみなどを丁寧に拾い集めていました。
ソフトボール女子のJDリーグは9日、第8節交流戦、群馬・草津ラウンドで日本精工を1対0で下し、完封勝利で連敗脱出、11試合ぶりの白星をマークしました。
サッカーJ3のFC岐阜は第16節の8日、ホーム長良川競技場でアスルクラロ沼津に1対5で逆転負けを喫し、今季6敗目で9試合ぶりの白星はなりませんでした。
これまで、県岐商と龍谷大平安は甲子園の決勝で3度の対戦を繰り広げてきました。試合に先立ち、県岐商のOBらで始球式が行われ、観客から拍手が送られました。
第95回都市対抗野球大会東海地区2次予選は8日、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで第3代表決定戦が行われ、西濃運輸は王子に1対6で敗れ、本大会出場は第5代表決定戦に持ち越しとなりました。王子は第3代表で2年連続19回目の本大会に出場です。
瑞浪市のリニア中央新幹線トンネル掘削工事の現場付近で、井戸などの水位が低下した問題を受け、JR東海の丹羽俊介社長は4日、県庁を訪れ、古田肇知事に報告が遅れたことを謝罪しました。
8日午前9時半ごろ、下呂市森の国道41号線で、富山県氷見市の会社員の男性(66)が乗る原付バイクと、下呂市内に住む女性(68)が運転する軽乗用車が衝突しました。
試合はミナモが中山、トヨタがメーガンの先発。ともに0対0で迎えた6回に5回からマウンドに上がったミナモのサマンサがつかまり、1アウト満塁から3番下山のレフト戦への2点タイムリーで先制されました。ミナモはランナーを出すものの、あと1本が出ず、0対2の2 ...
市によりますと、2024年4月にも今回の現場から西に約20メートル離れたところで同様の盗難事件があったといい、市と警察は周辺の見回りを続けていくとしています。