火で田んぼの虫を追い払い豊作を祈る「虫送り」が1日夜、紀北町の船津小学校と上里小学校周辺であり、子どもたちが「田の虫出てけ」と、にぎやかに練り歩いた。 「町青少年育成協議会 ...
国立公園・大山(1729メートル)で1、2両日、夏山開き祭が開かれ、本格的な登山シーズンが始まった。1日の前夜祭には約3500人が来場し、炎の川のようなたいまつ行列が観衆を魅了。2日はあいにくの雨と ...
お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんが4日、鳥取市役所を訪れた。同市の情報発信プロジェクトの一環で、秋山さんが動画投稿サイト「ユーチューブ」で架空のクリエーターになりきる企画の撮影に深沢義彦市長らが参加した。
南伊勢町東宮の東宮資料保存館は、同町西部の南島地域を中心とした歴史を約630点の展示資料で伝える。東宮は江戸時代に東回り航路、西回り航路を整備した豪商、河村瑞賢(1618~99年)の出身地。館内には解説資料が充実している。
盛山正仁文部科学相は4日の記者会見で、政府が世界文化遺産への登録を目指す「佐渡島の金山」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が近く明らかにする評価結果への期待を示した。「そろそろという感じだ。文化的価値が評価されることを期待して、果報を寝て待ちたい」と述べた。 盛山氏は「世界の鉱山で機械化が進む16世紀から19世紀にかけて、伝統的な手工業により世界最大級、最高品質の金生産を実現した ...
【写真特集】バレーボール女子 島根県高校総体2024 大山夏山開き祭 たいまつ行列やグルメイベント、山頂で安全祈願 見どころ... サッカー 島根県 ...
神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮が全国の神社を束ねる神社本庁(東京)から離脱したことが4日、同八幡宮への取材で分かった。3日、県が宗教法人法に基づき、規則から神社本庁との包括関係を示す記載を削除することを認証した。