岸田文雄・首相はいよいよ土壇場に追い詰められた。焦点の政治資金規正法改正では、岸田首相が公明と維新の修正要求を受け入れ、政治資金パーティー券購入者の氏名公開基準を「5万円超」に引き下げ、政党の機密費ともいえる「政策活動 […] ...
<医療の値段・第3部・明細書を見よう>番外編 昨年12月15日午後、首相官邸。厚生労働相の武見敬三と財務相の鈴木俊一が部下を伴い、首相の岸田文雄に入れ替わり面会した。
尾を引く政治とカネの問題で、岸田文雄政権は墜落寸前。静岡県知事選挙でも自民党の推薦候補が敗北し、“死に体”ながら、日本維新の会が急接近している。
政治資金規正法改正にめどがつき、首の皮一枚つながった首相。今後は秋の党総裁選までの党役員人事・内閣改造を画策していくとみられる。
政治資金規正法改正案は6日に衆院を通過し、岸田文雄首相(自民党総裁)は、政権の命運をかけた今国会中の改正実現へ一歩前進した。ただ、後見役である麻生太郎副総裁の反対を押し切って公明党との修正協議に応じ、局面打開に動いたことは麻生氏の不興を買った。政権へ ...
自民党派閥のパーティー収入不記載事件を受けた政治資金規正法改正案は6日、党内にしこりを残したまま衆院を通過した。特に後見役として岸田文雄首相(自民総裁)を支えてきた麻生太郎副総裁が率いる麻生派(志公会)では不満の声が続出。「党内唯一の派閥」との溝が深 ...
政治資金規正法 改正案が6日、衆院本会議で可決、通過したことを受け、 自民党 の 石破茂 ...