オリーブオイルやゴマ、のり、カカオ豆など、猛暑や干ばつなど天候不順を要因とした不作なども重なっています。これらの多くは海外から輸入されるものも多く、1ドル150円前後の円安水準も輸入コストをさらに押し上げています。こういった農作物は収穫までに時間がか ...
暖かい日も増え、着る服を迷う時季。着まわしやすく、色々な服のインナーとして活躍してくれるアイテムを重宝しますよね。アラフォーでプチプラファッションに詳しいmakiさんは、「ユニクロで人気の『ソフトリブクルーネックT』は普通のロンTですが、着まわしやす ...
さまざまな種類があり、どれを選べばいいか悩む収納グッズ。「50代になり、収納グッズの選び方が明確に変わりました」と話すのは、ESSEフレンズエディターのメンバーで整理収納コンサルタントの奥田明子さん。今回は、奥田さん流の収納グッズの選び方と、3COI ...
画廊と美術館での学芸員経験をもち、現在は美術エッセイストとして活躍中の小笠原洋子さん。高齢者向けの3DK団地でひとり暮らしをしています。自らの暮らしを「ケチカロジー」と名づけ、1日1000円をルールにしている節約家の小笠原さんの1日とは? 小笠原さん ...
夫の急逝と子どもの独立で、およそ20年ひとり暮らしを続けている、料理家の足立洋子さん。70代になり気力や体力の落ちこみを感じながらも、日々を前向きに過ごしています。そんな足立さんが、自分がご機嫌になるための工夫をまとめた書籍『さあ、なに食べよう?70 ...
木村屋総本店は、明治2年に創業された東京の老舗のパン屋。コンビニやスーパーでも定番のジャンボ蒸しケーキをはじめ、木村屋総本店のパンはコストコにたくさん並んでいますが、今年現れた「ベーコン&チーズ」は想像をはるかに超えるおいしさでした。
毎日の家事に追われて自分の時間がなかなかとれない。家事がおっくうに感じてやる気が起きない。そんな悩みも、家事のやり方を見直すことで解決するかもしれません。ここでは、整理収納コンサルタント・時短家事コーディネーターの瀧本真奈美さんのケースをご紹介。日々の暮らしをラクにするためにやめたことと、新たに取り入れたものについて語ります。 食材をまとめ買いして時短。節約&食材ロス防止も 「今日の献立はなににし ...
離婚による「お金」のピンチを乗り越えたあさみさん(仮名・40代)。ここでは、離婚するまでの3年間を入念な準備期間に充て、節約を楽しみながらピンチを乗り越えたあさみさんの体験談をファイナンシャルプランナー・畠中雅子さんからのアドバイスとともにご紹介しま ...
夫が単身赴任先の自宅にて56歳と2か月で突然死してから丸4年が経ち、4歳年上だった夫と同じ年齢になりました。夫が生きていたら60歳なので、もう定年です。
ですが実際に続けてみると、2〜3時間かけて何品も常備菜をつくることが、とにかく面倒くさい! そもそも、3人の子どもたちがそろう週末に、つくりおきの時間を確保すること自体が難しかったのです。
首都圏を中心に年々熱を帯びる「中学受験」。受験をするうえでさまざまな判断基準のひとつとされるのが「偏差値」ですが、「中学受験における偏差値は“絶対”ではありません」と話すのは、最新中学受験事情に詳しく、元塾講師で中学入試の過去問題集を出版する「声の教 ...
収入が激減したときにまず削るべきは、貯蓄。新NISAを中断して、妻の収入から天引きされていた分のiDeCoを最低額の5000円まで下げれば、約8万円カットに。ほかの支出見直しと合わせれば、収支はトントンに近づくはずです。新NISAは、新生活にかかる生 ...