フランスのマクロン大統領は、総選挙で自ら率いる与党「再生(RE)」が厳しい結果になったとしても辞任はしないと明言した。大統領は有権者に対し、過激派の熱狂に屈してはならないと訴えた。
CME日経平均先物39275(大証終比:+325 +0.83%) 欧州株式12日GMT16:16 英FT100 8215.48(+67.67 +0.83%) 独DAX 18630.86(+260.92 +1.42%) 仏CAC40 7864.70(+75.49 +0.97%) 米国債利回り 2年債 4.683(-0.152) 10年債 4.260 ...
きょうのNY為替市場、この日発表の米消費者物価指数(CPI)が2カ月連続でインフレ鈍化傾向を示したことから、為替市場ではドル売りが強まる中、ポンドドルは買い戻しが強まっている。本日の上げで一気に200日線と100日線を回復しており、このとのFOMCを ...
NY株式12日(NY時間11:46)(日本時間00:46) ダウ平均   38843.71(+96.29 +0.25%) ナスダック   17655.33(+311.78 +1.80%) CME日経平均先物 39265(大証終比:+315 +0.80 ...
ECBによると、世界の準備通貨に占めるユーロの割合が昨年低下し、2017年以降で最低となったと報告した。各国はユーロ建て資産を1年間で約1%ポイント減らし、第4四半期末の外貨準備に占めるユーロの割合を20%に低下させた。2022年は21%、2017年 ...
米財務省はきょう、ロシアへの追加制裁を発表した。新たにロシア国内外の300以上の個人・団体が制裁対象になる。追加制裁によって、制裁対象と米国外の金融機関との金融取引制限を強化するほか、天然ガスやIT関連も対象とする。制裁逃れにも対応できると強調した。13日からのG7サミットを前に大規模な制裁を発表することで、ロシアに対する強い姿勢を示す。 エネルギー分野では、まだ未稼働の事業で液化天然ガス(LNG ...
米国と欧州のレバレッジド・ファンドと資産運用会社が、この日の米消費者物価指数(CPI)を受けて、午後のFOMCの結果発表を前にオプション市場で、円やユーロを含む様々な通貨に対してドルのプット・オプション(売る権利)を買い始めたという。
(NY時間10:26)(日本時間23:26) ケーシーズ・ゼネラル<CASY> 382.39(+55.86 +17.11%) ...
日本時間23時30分に米週間石油在庫統計(06/01 - 06/07)が発表される。予想および前回値は以下の通り。 週間石油在庫統計(06/01 - 06/07)23:30 予想 N/A 前回 123.3万バレル(原油在庫・前週比) ...
(NY時間10:01)(日本時間23:01) シエナ<CIEN> 48.19(+2.27 +4.94%) ...
(NY時間09:44)(日本時間22:44) パラマウント<PARA> 10.95(-0.09 -0.81%) ...
ギリシャは債務危機時に受けた救済融資の80億ユーロ相当を前倒し返済する計画で、債務危機からの回復ぶりを浮き彫りにすることになるだろうとミツォタキス首相が述べた。ブルームバーグが報じた。