揖斐川町日坂の「中村遺跡」から2020年度の県文化財保護センターによる発掘調査で出土した縄文時代の土器や矢尻を展示する企画展が、同町上南方の揖斐川歴史民俗資料館で開かれている。同センターの協力で出土品が地元で見られる初の機会。館収蔵で久瀬地域の石器も ...
ホールを開設したのは、常滑市錦町4、とこなめ耳鼻咽喉科クリニック院長の高木繁さん(54)と麻衣子さん(51)夫婦。2人とも9歳の時にバイオリンを始め、繁さんは三重大、麻衣子さんは南山大の管弦楽団に在籍中、演奏活動を通じて知り合った。
「まずい!」と思った時にはもう、ヘリコプターは制御不能に陥っていた。斜めに回転しながらコースを外れ、あれよ、あれよと落下していく…。これは仮想現実(VR)の話。各務原市下切町の岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で4月から、川崎重工業が開発した国内初の「V ...
自己の内面をえぐり出した激しい作品を制作し続ける名古屋市守山区の画家西村一成さん(46)の個展「蛸(たこ)入道VS象の王」が30日、中区栄5のハートフィールドギャラリーで始まった。6月9日まで(正午~午後6時、月-水曜休み)。
稲沢市のご当地カレーの祭典「稲沢カレーフェスティバル」の第2弾が11月に開かれることになり、名古屋文理大フードビジネス学科の学生が、市内の飲食店とコラボして、新商品の開発を始めた。29日には二つのゼミに飲食店主が参加し、学生と意見を交わした。(寺田結 ...
茶つぼは大日峠に復元されたお茶蔵に保管する。10月26日に家康が眠る久能山東照宮(静岡市駿河区)に運び、開封する「口切りの儀」を催す。本山(ほんやま)茶は安倍川、 ...
自分の体形に合う、おしゃれな服が見つからない-。そんな悩みを解消しようと、アパレルメーカーの下平(岐阜市)は朝日大(瑞穂市)の学生と協力し、小柄な女性でもシルエットを崩すことなく着こなせるフレアパンツなど5種類の新商品を開発した。コロナ禍の外出自粛で ...
静岡市葵区の静岡茶市場は29日、同茶市場で国産の紅茶などの入札販売会を開いた。紅茶25点、ウーロン茶3点、手もみ茶7点の計35点が展示され、31社の55人が訪れた。島田市の茶商は「国産紅茶は消費者の関心が高まっている。扱っている有機栽培の紅茶など、見 ...
名鉄のグループ会社で使われなくなったピアノを設置。青白い照明の下、マイワシ1万5千匹が幻想的に泳ぐ前という絶好のロケーションで、10分間ほど奏でられる。写真映えも期待でき、これまではディズニー映画ソングや「となりのトトロ」などを弾く人がいたという。
埼玉県川口市で男がタクシー運転手の男性(72)に発砲し逃走した事件で、埼玉県警は31日までに、強盗殺人未遂の疑いで、現場近くの同市栄町に住む職業不詳、瀬川好一容疑者(68)の逮捕状を取り、全国に指名手配した。
河野太郎デジタル相は31日の閣議後会見で、iPhone(アイフォーン)へのマイナンバーカード機能搭載が来春に実現した後、速やかにスマホに登録した健康保険証で、医療機関を受診できるようにする方針を示した。一部の医療機関で先行実施し、運用を順次拡大する。
新潟県が、能登半島地震を受け、観光支援のために宿泊代などを割り引く事業「北陸応援割」の第2弾を6月3日~7月18日の宿泊分で実施する。第1弾と違い月―木曜の宿泊限定。準備の整った旅行事業者から順次、予約の受け付けを開始する。県が31日までに発表した。