「裏金問題は群馬県選出の衆院議員(井野俊郎・元防衛副大臣)の問題を『しんぶん赤旗』日曜版がスクープ。いよいよ平和や暮らしなど自民党政治の全体が末期的状況です。政治を変える展望は?」 ...
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に立候補を表明した蓮舫参院議員は8日、小池百合子都政の再開発の象徴の一つ、神宮外苑を視察しました。ユネスコ諮問機関の日本イコモス理事・石川幹子さんが説明しながら案内しました。
「総選挙勝利必ず」と日本共産党四国ブロックのキャラバンが7日、香川県で始まり、白川よう子四国比例予定候補は丸亀市のつどいで訴えました。
大阪・関西万博の会場建設現場で起きた爆発事故(3月)の原因となったメタンガスが、パビリオンなどが建つ夢洲(ゆめしま)2区・3区のメイン会場区域でも検出されていた問題で、日本国際博覧会協会は7日、検出箇所が重要・集客施設の付近であることを明らかにしまし ...
憲法9条を生かした外交の力で平和をつくる道を指し示し、その実現のために国内外で力を尽くしている平和の党――日本共産党への1票で、沖縄を戦争の拠点でなく、世界平和の発信地にしていこうではありませんか。(拍手、指笛) ...
政府が、脱炭素の「切り札」として進めようとしているのが、発電所や石油精製所などから排出される二酸化炭素(CO2)を回収・輸送して地中に貯留する技術(CCS)です。今国会で ...
大激戦の沖縄県議選(16日投開票)の告示から2日目を迎えた8日、日本共産党の田村智子委員長は県内各地を駆け巡りました。平和でも暮らしでも願いに応える確かな力「日本共産党の7人全員勝利を」と力強く訴え、「オール沖縄」の躍進で新しい政治への希望を開こうと ...
総選挙躍進と大分市議選(来年2月)での議席増のため、日本共産党の小池晃書記局長は8日、大分市内で演説し、「裏金問題の幕引きを図ろうとしている岸田政権は一刻も早く退陣させなければならない。解散・総選挙に追い込み自民党政治を終わらせよう。そのために日本共 ...
水道料値上げの要因は、国が追い詰められた結果の“沖縄いじめ”で一括交付金を減額し続けているため、県財政が圧迫されている問題が大部分を占めます。共産党の沖縄いじめは許さないとの主張に自民などは?かむりしています。
沖縄県南城市の古謝景春市長によるセクハラ問題が発生し、7日に告示した沖縄県議選でも、市長を擁護し、告発した女性を逆に追い詰めている自民党に対する県民・市民の怒りがわき起こっています。日本共産党の田村智子委員長は8日、県議選島尻・南城市区の、たまき武光 ...
衆院憲法審査会は6日、自由討議を行いました。日本共産党の赤嶺政賢議員は6月23日に沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」を迎えることに触れ、「この痛苦の反省から、憲法9条は戦争につながる一切のものを排除するよう求めている」として、軍事力の強化ではなく、9 ...
表現の自由、情報公開、国民主権の促進に生涯をささげた故・日隅(ひずみ)一雄弁護士の理念をもとに設立された「日隅一雄・情報流通促進賞」の表彰式が8日、東京都内で開かれました。「自民党『裏金』調査活動」で大賞を受賞した「しんぶん赤旗」日曜版編集部と神戸学 ...