亀井野に住む大西薫さん宅の玄関前で21日ごろ、ニューサイランの花が開花した。 ニューサイランはニュージーランド原産の植物。株元から細い葉を扇状につける。開花は30年から40年に一度と言われており、家主を驚かせている。
女性による奉仕団体、国際ソロプチミスト川崎が5月18日、こすぎコアパークで能登半島地震災害支援チャリティバザーを行った。収益金約30万円は、全て能登半島地震の被災者へ寄付される。
川崎市内で冠婚葬祭互助会事業を手がける(株)セレモニアが5月11日、ピュアハート高津スタジオ(高津区)でハーフ成人式と十三詣りの無料撮影会を行った。
セレモニアグループの『アクイール塩浜』では、地域貢献活動の一環として6月15日(土)、ぬいぐるみや人形の供養祭を開催する。
県央地域のかながわSDGsパートナー同士の更なる交流を目指し神奈川県主催で「かながわSDGsパートナー地域会」が5月21日、オンラインで開催され、約40人が参加した。
越智由香里パッチワークキルト小品展〜六月は夢色の花束のように〜が、6月14日(金)から18日(火)まで、奥津国道美術館で開催される。時間は午前10時から午後3時。最終日は午後2時終了。期間中は午前11時からと午後1時からオカリナ演奏(雨天中止)の予定 ...
健康を支える毎日の食事をとるために、大切なのが歯と口腔環境だ。6月4日(火)から10日(月)の「歯と口の健康週間」にあわせて、藤沢市歯科医師会の永村宗護会長(67)に、歯や口を健康に保つためのポイントや歯科医療の現場について話を聞いた。
大磯町月京の医療法人徳洲会湘南大磯病院(権藤学司院長)で5月13日〜17日、看護の日・看護週間に合わせた健康相談や介護用品の展示、サイネージを活用した看護部紹介などの情報発信を実施した。
カンボジアの政府系金融機関である「カンボジア中小企業銀行」から10人の研修生が5月23日、厚木市のカンボジア商業センターを訪れた。