32年前、福岡県で女の子2人が殺害された飯塚事件をめぐり、死刑が執行された元死刑囚の2度目の再審請求審について、福岡地方裁判所は5日、再審=裁判のやり直しを認めるかどうかの決定を出します。
32年前、福岡県飯塚市で小学1年の女の子2人が殺害された「飯塚事件」。死刑が執行された元死刑囚の2度目の再審請求について、福岡地裁は5日午前10時に、裁判のやり直しを認めるかどうかの決定を出します。 焦点は、弁護団が提出した2つの新証言。 死刑が執行された元死刑囚の再審が認められたことはこれまでになく、司法の判断が注目されます。 「飯塚事件」とは ...
西鉄(本社・福岡市)が今年2月、佐賀市と久留米市を結ぶ路線バス「江見線」を2025年10月1日で廃止することを沿線の佐賀市、神埼市、みやき町、久留米市に申し入れたことを受け、佐賀県と沿線市町が合同で乗降調査を行った。利用者859人が回答、そのうち37・7%に当たる324人が、移動の「代替(手段)なし」と回答した。こうした状況を佐賀市は「課題と捉えている」とし、「利用者への影響が少なくなるよう移動手 ...
福岡県飯塚市で1992年、小学1年の女児2人が殺害された「飯塚事件」で死刑が確定、2008年に執行された久間三千年・元死刑囚(当時70)の第2次再審請求審で、福岡地裁(鈴嶋晋一裁判長)は5日、裁判をやり直すかどうかの決定を出す。再審開始を認めれば、死刑執行後で初めてのケースだ。元死刑囚は捜査段階から一貫して否認し、再審請求前に死刑が執行された。弁護側は第2次請求審で、被害女児を目撃したという2 ...
福岡市博多区の路上で専門学校に通う女子生徒の胸などを触ったとして、4日、菓子店に勤務する男が逮捕されました。男は「女性の体を触りたいという気持ちで事件を起こしてしまった」と容疑を認めているということです。
中国で民主化運動が弾圧された天安門事件から35年を迎えた4日、台北市で20以上の民間団体が追悼集会を開催した。会場には献花台が設けられ、訪れた人々が白い花を手向けて犠牲者に哀悼の意を表していた。【時事通信社】 ...
自転車の国際ロードレース『マイナビ ツール・ド・九州2024』について4日、熊本市内で記者発表会が行われました。ことしも熊本、福岡、大分を舞台にしたレースが10月に開催されます。去年10月に第1回大会が開かれたツール・ド・九州。熊本・福岡・大分3県で ...
6月4日午後1時00分ころ、北九州市門司区で、自宅の固定電話に税務署職員を名乗る男から「定額減税の還付金があります」「納税分の払戻金1万5,270円があるので今日中に手続きをしてください」旨の連絡がありました。
福岡県水巻町で当時15歳の女子高校生に現金を渡し、みだらな行為をした疑いで自衛官の男が逮捕されました。児童買春の疑いで逮捕されたのは、佐賀県神埼市に住む自衛官・坂本周也容疑者(37)です。折尾警察署によりますと、坂本容疑者は去年9月、水巻町にあるホテ ...
中国で学生らの民主化運動が武力弾圧された1989年の天安門事件から、4日で35年を迎えた。当局は追悼や政権批判の動きを警戒し、警備を厳格化。写真は、現場となった北京の天安門広場前=同日【時事通信社】 ...
福岡県北九州市の河川敷でロケットランチャーとみられるものなどが大量に見つかった事件で、押収されたロケットランチャーとみられるものの中には、弾が装填されたものもあったことが分かりました。