山岸の思考は、出し手・榊原の利き足まで及ぶ。「杏太が(利き足と逆の)右足で持っていたんで来るかな、という。イチかバチかだった」。逆足で届くかどうか、最後は直感。榊原を信じて駆けた先のファーサイドで、頭で完璧に合わせた。
息を吹き返したヤクルトの助っ人コンビが今季2度目の3連勝を呼び込んだ。 1点を追う6回にセ・リーグ打率トップのサンタナが逆転の2点打。7試合ぶりの打点で勢いをつけると、その後の好機でオスナが27試合ぶりの本塁打となる7号3ランを放ち、一気に突き放した ...
ヤクルトの先発・小川泰弘投手が6イニングを5安打2失点で2勝目をマークした。 3回まで完全投球。4回1死から源田、栗山に喫した連続安打で先制を許したが、最少失点でしのいだ。
体調不良でベンチ入りメンバーから外れた田中に代わって2試合連続のスタメンだったが、バットでも3打数無安打と攻守で結果を残せなかった。「次はアウトを取れるようにしっかり練習していきます」と振り返った。
先頭のポランコに対し、1ボール2ストライクと追い込んでから外角高めのつり球が外しきれず、捉えられて一、二塁間を破られた。続く高部にも外角へのチェンジアップが打ちごろの高さに入り、右前打に。ソトにも外角への145キロ直球が浮いてしまい、右翼席へたたき込 ...
この日は不振の大山が出場選手登録を外れた。佐藤輝も2軍で出直し中。本来の中軸不在の中、2番に置いた前川は2点に絡んだ。21歳の奮起は収穫だが、指揮官は「そんなんよりも2点で終わる打線がアカンて言うてるやん。誰を何番に入れるとかそんな、メンバー今おれへ ...
【ニューヨーク共同】5日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比1円20銭円安ドル高の1ドル=156円06~16銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0869~79ドル、169円74~84銭。 前日に円高ドル安が進行したことなどを背景に、ドルを買い戻す動きが出た。7日に5月の米雇用統計の発表を控えて様子見ムードもあった。 天気 ...
今夏のパリ五輪の出場権を得ている両チームの対戦。日本は第1セット、石川(ペルージャ)が攻撃を引っ張って25―22で先取。第2セットは22―25、第3セットは25―27で競り負けた。第4セットは小野寺(サントリー)や西田(パナソニック)が要所で決めて25―23で奪い、第5セットは15―8で押し切った。
3回も四球から。先頭・佐藤直を歩かせると、味方のミスも絡んで2死一、三塁。5番・近藤に左中間への2点適時二塁打を許すと、柳町、広瀬にも連続適時打。開幕から安定した投球を見せていた左腕が崩れた。
オリックスが連敗を3で止めた。0―1の五回に太田の2ランで逆転。田嶋は5回7安打1失点と粘り、4月23日以来の3勝目。小刻みに継投し、九回はマチャドが締めた。DeNAは蝦名の初回先頭打者本塁打のみに終わった。
ヤクルトが3連勝。0―1の六回にサンタナの2点打とオスナの3点本塁打で一挙5点を奪って逆転し、八回に武岡の2ランで突き放した。小川は制球良く6回1/3を2失点で4月26日以来の2勝目。西武は投打で元気がなく3連敗。 天気 ...
楽天が逆転勝ち。0―2の八回に内野ゴロの間に1点を返し、九回2死二塁から小郷が3号2ランを放って試合をひっくり返した。3番手の渡辺翔が3勝目、則本が13セーブ目。阪神は抑えの岩崎が痛恨の一打を浴びた。 天気 ...