6月2日におこなわれたメキシコ大統領選挙では、気候科学者で元メキシコシティ市長のクラウディア・シェインバウムが2位の候補に30ポイント以上の差をつけて圧勝し、同国初の女性大統領に内定した。
不安は人の心身に大きく影響し、人生を変えてしまうほどの力を持つ。不安になったら、われわれはどうすればよいのか。米メリーランド大学医療センターの精神科医・精神分析家が、米紙「ワシントン・ポスト」でわかりやすく解説する。
何ヵ月にもおよぶ極度の飢えで、ガザのパレスチナ人が多数死亡しており、栄養失調によって子供らに後遺症が出ていることが、食料安全保障をめぐる2つの新たな報告でわかった。ガザが飢饉状態にあることは正式に宣言されていない。
コンビニエンスストア越しの富士山が撮れるとして、外国人観光客に人気の山梨県富士河口湖町。観光客による迷惑行為が後を絶たないため、同町がとった「黒い幕を設置する」という対策は、日本のみならず海外でも話題となった。
「情報は無料ではないし、無料だったためしもない」──だが、インターネットの無料ゾーンに溢れかえる、出所不明で信頼性の低い情報を前に、「2024年の大統領選挙期間中、選挙関連報道を無償化すべきだ」と、米「タイム」誌の元編集長で、オバマ政権下で国務次官を ...
世の中には、自分の好きなキャラクターや有名人の名前を使ってパスワードを作る人がいるらしい。しかも、どうやらその数はけっこう多い。
2028年までに全個体電池を量産すると発表している日産。しかし、日産は世界的な電気自動車の市場争いで後れを取っているうえ、世界で競争するための規模も不足していていて、危険な賭けにでていると英紙は指摘する。
台湾で地震の救助犬として活躍しているラブラドール犬について、インド紙「ヒンドゥスタン・タイムズ」が報じている。
「EXPAT by COURRiER Japon海外で暮らしてみたら」は、世界各地に暮らす日本人がリアルな情報を発信するプラットフォームです。5月に掲載された投稿のなかから、注目の記事4本をご紹介します。 パリ観光で図書館はいかが?
イギリス人の女性が、マクドナルドのビッグマックを買ってから1年以上放置したのちに、そのビッグマックを開封する動画をTikTokに投稿したことが話題になっていると、米紙「ニューヨーク・ポスト」が報じている。
2010年以降に生まれた子供たちは「アルファ世代」と呼ばれる。米紙 「USAトゥデイ」 によると、これは社会アナリストで人口統計学者のマーク・マクリンドルがつけた名称だ。
米国の寿司レストランのなかには、魚をわざわざ日本から輸入している店もある。より美味しいものを提供したいという情熱のもと、寿司の本場から材料を仕入れているのだ。