政府・日銀が4月26日から5月29日までの間に実施した円買い介入の総額は、9兆7885億円にのぼることが財務省の発表で明らかになった。月間の為替介入額としては過去最大となる。鈴木財務相は31日の会見で、「市場の動向を注意深く見ており、行き過ぎた動きに ...
アメリカのトランプ前大統領が、元ポルノ女優に支払った口止め料を不正に処理した罪に問われている裁判で、ニューヨーク地裁の陪審員は、12人全員が有罪とする評決を下した。アメリカ大統領経験者に有罪評決がでるのは初めて。トランプ氏は、日本時間6月1日午前0時 ...
岸田首相は政治資金規正法の改正をめぐり、公明・維新両党の党首と会談し、両党に譲歩した修正について合意した結果、改正案が成立する見通しとなった。岸田首相は、公明党の山口代表との会談で、パーティー券の購入者の公開基準について、自民党案「10万円超」を取り ...
6月1日から阪神高速の利用料金が変わりました。 今回の改定は大きく分けて長距離料金の値上げと都心部を迂回するルートを利用する場合の割引の導入です。 料金の上限が630円アップ ...
埼玉・川口市でタクシーの男性運転手が乗客の男に拳銃で撃たれた事件で31日、事態が大きく動いた。JR大宮駅で乗客の男が逮捕された。駅での確保時、犯行に使われた拳銃は所持していたのだろうか。警察署に入る捜査車両の後部座席に座るつばの広い帽子をかぶり、黒縁 ...
1カ月に二度の減便で物議を醸した神奈川県の横浜市営バスをめぐり、新たな議論を呼びそうな動きがあったことが分かった。30日、バス乗務員に関して出されたという書面には、驚くべき内容が書かれていた。バス乗務員の夏季休暇について(通知)令和6年度(2024年 ...
70代夫婦を襲ったのは、住宅に侵入したクマだった。現場には、クマが夫婦を襲った痕跡が残っていた。現場は、群馬・安中市にある一軒家。5月31日午前0時半ごろ、体長約1メートルのクマ1頭が侵入した。クマが侵入した家の周囲は、緑に囲まれていて、近くには山も ...
5月25日から3日間にわたって開催された相馬野馬追の観覧者は、のべ13万500人で、去年よりも9100人増加した。今年は人と馬の暑さ対策で、開催が7月から5月に前倒しされ、熱中症での救護件数は去年の83件から大幅に減って18件、騎馬の救護件数も去年の ...
那覇空港が濃い霧に覆われた影響で、那覇空港に向かっていた飛行機3便が目的地を変更し、アメリカ軍嘉手納基地に着陸した。乗客は約9時間、機内で待機を余儀なくされたが、その後3便とも那覇空港に到着した。乗客は到着ロビーで軽食などを受け取ったといい、安堵(あんど)の表情を浮かべていた。ほかにも目的地の変更などは相次ぎ、影響は少なくとも17便にのぼるという。
(解説:吉田裕美気象予報士)6月1日、2日の天気のポイントは「9週間ぶりに雨の降る週末、夕方以降強い雨・雷雨」です。4月から8週連続で土日は晴れていましたが、そのサイクルが崩れそうです。6月1日から3日間の予想天気図を見ると、1日は日本海に低気圧が進 ...
岩手県洋野町の養豚場で豚熱が確認された問題で、県は5月30日までに全体の28%の殺処分が完了したと発表しました。県によりますと、5月27日洋野町の養豚場から「衰弱したブタが多い」と県に連絡があり28日国の検査機関で検査した結果、豚熱と判定されました。
立憲・維新・国民の野党3党幹部が31日、BSフジ「プライムニュース」に出演し、政治資金規正法の改正で自民党と合意した日本維新の会の藤田幹事長に対し、立憲・国民両党から厳しい声が相次いだ。自民党総裁の岸田首相と、維新の馬場代表は31日午前に党首会談を行 ...