県内一の米どころとして知られる平塚市内で、田植えのシーズンが最盛期を迎えている。田植え機の通った後には緑のラインができ、梅雨入り前の爽やかな風に揺れていた。JA湘南によると、市内の田植え作業は15日ごろまで続く。川口一正さん(72)=同市… ...
特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、伊勢佐木署は31日、横浜銀行阪東橋支店(横浜市中区)に勤務する小坂佳之さん(63)に感謝状を贈った。署によると、小坂さんが15日、窓口で「リフォーム代金800万円を振り込みたい」と告げた70代女性から事… ...
「気候変動と平和への取り組み」と題した講演会が29日、横浜市神奈川区のかながわ県民センターで開かれる。講師は、藤沢市を拠点に活動するNPO法人気候危機対策ネットワークの代表で環境活動家の武本匡弘さん。海洋汚染の実態などをヨットで調査した経… ...
【ワシントン共同】米議会の共和党指導部は6日、イスラエルのネタニヤフ首相が議会の上下両院合同会議で7月24日に演説すると発表した。 イスラエル首相の米議会演説は7月24日 ...
藤沢市と東京ガス(東京都港区)、東京ガスエネワーク(同市片瀬)はこのほど、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラル(CN)の推進に向けた地域活性化包括的連携協力協定を締結した。協定に基づき、同市役所本庁舎と分… ...
愛知県半田市で2022年9月、市立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題があり、市教育委員会が月内にも第三者委員会を設置して、背景を詳しく調べる方針を固めたことが7日、市教委への取材で分かった。学校は、文部科学省が指針で求めた遺族… ...
伊藤信太郎環境相と新潟水俣病の被害者らとの懇談について、環境省が7月17、18日を軸に調整に入ったことが7日、分かった。熊本県で水俣病被害者らの発言が遮られた問題を受け、新潟水俣病の関係団体が要望していた。 水俣病被害者と懇談、7月17、18日軸 ...
総務省が7日発表した4月の家計調査は1世帯(2人以上)当たりの消費支出が31万3300円と、実質で前年同月を0・5%上回った。増加は14カ月ぶり。新型コロナウイルス禍を理由とした大学授業料の減免措置が終了した影響が大きかった。食費が減るな… ...
伊藤信太郎環境相と新潟水俣病の関係団体との懇談について、環境省が7月17、18日を軸に調整していることが7日、分かった。懇談は、5月1日に熊本県水俣市で水俣病被害者団体側の発言が遮られた問題を受け、新潟水俣病被害者団体が要望していた。新潟… ...
20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に向け、警視庁は7日、選挙違反取締本部(本部長・重松弘教刑事部長)を設置した。約2千人態勢で取り締まりに当たる。都知事選には30人以上が出馬の準備を進めており、過去最多の候補者数になる可能性が高い。… ...
無許可でキャバクラを営業したとして、警視庁生活安全特別捜査隊は7日までに、風営法違反(無許可営業)の疑いで、東京都新宿区の店舗「WABISABI」の経営者大城和馬容疑者(30)=新宿区=と従業員向後龍生容疑者(21)=練馬区=を現行犯逮捕… ...
国家公務員法違反(守秘義務)容疑で逮捕された前鹿児島県警生活安全部長本田尚志容疑者(60)が漏えいした疑いのある文書に、3月まで県警刑事部長だった人物の氏名や住所、電話番号などが問い合わせ先として記載されていたことが7日、関係者への取材で… ...