軍事要塞(ようさい)化が著しい南西諸島。アジア太平洋戦争末期、八重山諸島では沖縄本島のような地上戦こそなかったが、多くの住民が戦争マラリアの犠牲となった。軍隊は住民を守らない─。波照間島と西表島を訪ね、沖縄戦の教訓をいま一度考えた。沖縄・波… ...
任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)が7日告示された。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が主要争点で、移設阻止を掲げる玉城デニー知事の支持派と、自民、公明両党などの不支持派のいずれが過半数を獲得するかが注目される。選挙結… ...
守秘義務違反の疑いで逮捕された前鹿児島県警生活安全部長が外部に漏えいした文書の中に、前県警刑事部長の氏名や住所が問い合わせ先として含まれていたことが7日、関係者への取材で分かった。
林芳正官房長官は7日の記者会見で、新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関の勧告を踏まえ、7月のユネスコ世界遺産委員会での世界文化遺産登録実現を目指す考えを強調した。「登録に向け、何が最も効果的かという観… ...
政府は7日、サイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」に関する有識者会議の初会合を首相官邸で開いた。岸田文雄首相は「わが国のサイバー対応能力の向上は現在の安全保障環境に鑑みて、ますます急を要する課題だ」と指摘。会議の… ...
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は6日、安全保障理事会(15カ国)の非常任理事国10カ国のうち、日本やマルタなどに代わり来年1月から2年間を担う5カ国にソマリア、パキスタン、デンマーク、ギリシャ、パナマを選出した。今年9月から1… ...
【ワシントン共同】11月の米大統領選で返り咲きを狙うトランプ前大統領は6日、激戦州の一つ、西部アリゾナ州の選挙集会で演説し、不倫口止め料を不正に会計処理したとして有罪評決を言い渡されたことについて「不正な裁判だ」と批判した。再び大統領にな… ...
鹿児島県警の前生活安全部長が逮捕された国家公務員法違反事件を巡り、松村祥史国家公安委員長は7日の閣議後記者会見で「警察庁でも今後、県警の捜査結果を踏まえ、必要な監察が行われるよう警察を指導したい」と述べた。
大阪府松原市のゴルフ練習場で「バケツが爆発した」と通報があり男性職員が軽いやけどを負った事案で、練習場の事務所入り口に置かれたバケツに「社長へ」「キケン」などと書かれた紙が張られていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。府警が確認し… ...
総務省行政評価局は7日、施設で過ごす子どもを引き取る里親への支援が不十分だとして、こども家庭庁に改善を勧告した。共働き世帯など就労中の里親のため、保育所の優先利用を徹底し、入所にかかる費用も支給するよう求めた。虐待や親の貧困などを理由に社… ...
奈良県三郷町発注の保育園建て替え事業で非公開の設計価格を町内の業者に漏らしたとして、官製談合防止法違反(入札妨害)の罪に問われた前町長森宏範被告(64)は7日、大阪地裁の初公判で「地元業者を育成したかった。町民におわびする」と述べ、起訴内… ...
奈良県三郷町発注事業で非公開の設計価格を業者に漏らしたとして、官製談合防止法違反(入札妨害)の罪に問われた前町長森宏範被告(64)は7日、大阪地裁の初公判で起訴内容を認めた。