今回は、女優の横山由依さん(元AKB48)と、いばらき大使のカミナリ(MC)がお届けします! メロンの出荷量25年連続日本一の茨城県。今回は、水戸市の老舗和菓子店「亀印製菓」から ...
6月1日(土曜日)に茨城県内の主な河川でアユ釣りが解禁となり、茨城を代表するアユ釣り場である、久慈川の状況を確認してきましたのでお知らせします。また、今年度も民間団体による日帰り・宿泊のアユ友釣り体験イベントの募集が開始されましたので、併せてご紹介し ...
ソーシャルワーカーを採用するための茨城県職員採用選考(短大卒業程度)を次のとおり行います。 県立医療大学付属病院において、主に以下の業務に従事します。 入院・退院・転院に ...
メロンの出荷量25年連続日本一の茨城県。水はけの良い大地と温暖な気候がメロン栽培に適しており、4月から6月にかけては、春メロンが出荷されます。県オリジナル品種「イバラキング」は、上品な甘さが評判の逸品。今回は、メロン畑で生産者さんの話しを伺います。
いばらきグローバルビジネス推進協議会(以下「協議会」という。)では、「令和6年度いばらきグローバルビジネス推進事業(県産品販路開拓支援・香港)」の参加企業(酒類に限る)を ...
職務経験者を対象とした茨城県病院局職員採用選考(医療事務(医事担当):短大卒業程度)を次のとおり行います。 県立病院(中央病院又はこころの医療センター)において、診療報酬 ...
県では、「令和6年度県産品海外販売支援事業(スイス)」の参加企業を募集します。皆様の商品を有望市場に売り込む絶好の機会となりますので、積極的なご参加をお待ちしております。 【E-mail】global_1@pref.ibaraki.lg.jp ...
公募型プロポーザル方式に基づく令和6年度茨城県伝統工芸品展開催委託業務について、次のとおり公告する。 参加を希望する者は、下記により関係書類を作成の上、提出されたい。
内容については、資料に記載の担当課に直接お問い合わせください。
本号に掲載している情報は、5月21日現在のものです。 音声版・点字版 視覚障害の方を対象に音声版も発行しています。また、茨城県視覚障害者協会(☎029-221-0098)にて、点字版を閲覧でき ...
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、令和6年4月1日に全面施行された改正気候変動適応法に基づいて、適当な冷房設備を有する等の要件を満たす施設を、誰もが利用できる暑さ ...
公募型プロポーザル方式について次のとおり公告する。プロポーザルの提出について参加を希望する者は、下記により関係書類を作成のうえ、提出されたい。 業務の目的 令和6年秋に ...