子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を雇用主側が確認する「日本版DBS」創設法案は7日午前の参院本会議で審議入りした。学校や保育所に確認を義務付ける。性犯罪歴がある人は刑終了から最長20年採用されないなど就業が制限される。衆院を全会一致で通過しており ...
愛知県半田市で2022年9月、市立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題があり、市教育委員会が月内にも第三者委員会を設置して、背景を詳しく調べる方針を固めたことが7日、市教委への取材で分かった。学校は、文部科学省が指針で求めた遺族の意向確認を ...
20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に向け、警視庁は7日、選挙違反取締本部(本部長・重松弘教刑事部長)を設置した。約2千人態勢で取り締まりに当たる。 都知事選には30人以上が出馬の準備を進めており、過去最多の候補者数になる可能性が高い。警視庁によ ...
自転車違反を一斉取り締まり佐賀県内10警察署 改正道交法公布受け 解体工事中に機械落下、作業員死亡 労働安全衛生法違反疑いで佐賀市の建設会社を書類送検 伊万里労基署 呼子町イカまつり 6月9日に開催 小学生以下を対象に「魚のつかみ取り」も ...
伊藤信太郎環境相と新潟水俣病の被害者らとの懇談について、環境省が7月17、18日を軸に調整に入ったことが7日、分かった。熊本県で水俣病被害者らの発言が遮られた問題を受け、新潟水俣病の関係団体が要望していた。
総務省が7日発表した4月の家計調査は1世帯(2人以上)当たりの消費支出が31万3300円と、実質で前年同月を0・5%上回った。増加は14カ月ぶり。新型コロナウイルス禍を理由とした大学授業料の減免措置が終了した影響が大きかった。食費が減るなど物価高によ ...
令和6年6月6日午後3時10分頃、太良町立大浦小学校の南東にある道路上で、小学生男児が灰色の軽自動車に乗った知らない男からスマートフォンを向けられた後、「あのね」と声を掛けられる事案が発生しました。 男の特徴は、  ・身長 165〜170センチメート ...
米大リーグ、レッドソックス傘下のマイナー、3Aウースターの上沢は6日、ロチェスター戦の五回から2番手で登板し、3回を投げて4安打1失点、1三振2四球、1暴投で、今季3勝目(2敗)を挙げた。(共同) ...
林芳正官房長官は7日の記者会見で、新潟県の「佐渡島の金山」を巡り、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関の勧告を踏まえ、7月のユネスコ世界遺産委員会での世界文化遺産登録実現を目指す考えを強調した。「登録に向け、何が最も効果的かという観点から総合的 ...
東京都千代田区が発注した工事の入札に関する情報を漏らした見返りに業者から賄賂を受け取ったとして、あっせん収賄と官製談合防止法違反(入札妨害)の罪に問われた元区議嶋崎秀彦被告(64)は7日、東京地裁の初公判で起訴内容を認めた。 起訴内容は2020年、区 ...
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は6日、安全保障理事会(15カ国)の非常任理事国10カ国のうち、日本やマルタなどに代わり来年1月から2年間を担う5カ国にソマリア、パキスタン、デンマーク、ギリシャ、パナマを選出した。今年9月から1年間の第79 ...
守秘義務違反の疑いで逮捕された前鹿児島県警生活安全部長が外部に漏えいした文書の中に、前県警刑事部長の氏名や住所が問い合わせ先として含まれていたことが7日、関係者への取材で分かった。