【読売新聞】 佐賀県警鳥栖署は1日、県内の60歳代男性が3660万円をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺の被害に遭ったと発表した。 男性は4月中旬頃にシンガポール出身の日本人女性を名乗る人物とマッチングアプリで知り合い、SNSでネッ ...
【読売新聞】 大きな岩の下からたくましく葉を広げて咲くタンポポは「怪力タンポポ」、コンクリートの割れ目から出てきて途中で直角に曲がった低木は「路上盆栽」――。アカウント名「路上園芸学会」のSNSには、道ばたの植物の写真とともにシャレ ...
【読売新聞】 【ロサンゼルス=平沢祐】米大リーグのパドレスは1日、ダルビッシュが左脚付け根の張りのため、15日間の負傷者リスト(IL)に入ったと発表した。5月30日にさかのぼって適用される。 ダルビッシュは同29日の登板を3回で降板 ...
【読売新聞】 ソフトバンクの柳田が1日、出場選手登録を抹消された。球団によると、5月31日の広島戦で痛めた右太ももは、佐賀市内の病院で右半 腱 ( けん ) 様筋損傷により全治約4か月と診断された。レギュラーシーズン中の復帰は難しそ ...
【読売新聞】 能登半島地震で工場が被災し、製造を中止していた長野県民のソウルフードとも言われる「ビタミンちくわ」の販売が1日、再開した。長野市のスーパーでは、店頭に立った製造販売会社「スギヨ」(本社・石川県七尾市)の社員を訪れた買い ...
【読売新聞】 県内の学校で、「衣替え」に変化が起きている。かつては6月に入ると一斉に冬服から夏服に替わるのが通例だったが、近年の猛暑に伴い、見直す動きが広まっている。衣替えのタイミングを早めたり、個々の判断に委ねたりするなど、対応は ...
【読売新聞】帽子や財布など、古くからものづくりの街として発展した台東区。同区小島に立ち並ぶビルの間を進むと、白壁のレトロな建物が現れた。廃校になった小学校を活用して設立された台東デザイナーズビレッジ(デザビレ)だ。 同区がファッショ ...
【読売新聞】読売KODOMO新聞の書評コーナー「本屋さんイチオシ」で紹介した児童書のブックフェア「本屋さんイチオシの100冊」が1日、全国の書店で始まった。都内でも約30店が参加し、図鑑や絵本を手に取る家族連れの姿がみられた。 「本 ...
【読売新聞】 SNSで「子持ち様」を巡る論争が続いています。  子育てをしながら働く人が職場などで配慮されることを 揶揄 ( やゆ ) する言葉で、先日このコーナーで紹介したところ、約60件の意見が寄せられました。 子育てと仕事を両 ...
【読売新聞】 40代の事務職女性。60代の母の癖について、相談です。 母は女手一つで私を育ててくれました。定年後も再雇用で働いています。 母は若い頃から指しゃぶりをする癖があります。家でテレビや新聞を見ながら、何度も指をしゃぶり、爪 ...
川で溺れていた小学3年生の男児(8)を救出したとして、富山県警射水署は射水市の専門学校生の男性(18)に感謝状を贈った。(深井陽香)  5月13日午後5時頃、男性は富山市内の専門学校からの帰宅途中、小杉駅の南約300メートルの 下条(げじょう) ...
【読売新聞】 1日午後3時50分頃、秋田県にかほ市金浦の同市温泉保養センター「はまなす」の敷地内で、由利本荘市の男性アルバイト従業員(50)がクマ1頭(体長約60センチ)に襲われた。男性は右腕をひっかかれ、かすり傷を負った。 秋田県 ...