来年4月に開幕する2025年大阪・関西万博を巡って、企業や自治体は経済波及効果(経済効果)に大きな期待をかけている。発表されている主な試算には、経済産業省の2兆9千億円、民間シンクタンクの最大3兆3千億円という数字がある。万博という同じイベントを扱い ...
米中の覇権争いが言われるが、中国経済は不動産不況長期化に加えて人口減少・労働力不足で「世界の工場」という成功のビジネスモデルは壁に当たっている。2020年代末には経済規模で米国を抜くと予想されたが、直近のIMF見通しでは移民流入で活性化する米国との成 ...
2020年以降、主要国においてインフレが高進した。その理由として、予想インフレ率の上昇が挙げられることが多い。しかし、物価上昇の過程などを分析して、浮かび上がるのはインフレ予想ではない。物価を決定する真の要因を2回にわたり検証していく。前編では、要因 ...
Kentaro Sugiyama [東京 31日 ロイター] - ...
27日(月)、韓国のソウルで 日中韓首脳会談 (日中韓サミット)が開催。 自由貿易協定(FTA) の実現に向けて、「交渉を加速していくための議論を続ける」ことなどを共同宣言に盛り込みました。
中国だけでなく、ベトナムでも不動産バブルが崩壊し始めた。ベトナムは中国と同様に経済は資本主義、政治は共産主義というシステムを採用しており、「ミニ中国」とも言える国である。両国のバブル崩壊は、今後どのような展開をたどるだろうか。ここでは「汚職」という観 ...
例えば、1日の拘束時間は最大16時間から15時間に短くなる。その分、ドライバーの稼ぎは下がり、物流も滞る。これが「物流の『2024年問題』」だ。長時間の勤務が当たり前だったドライバーの中には、稼ぎが減ることに対して不満や不安を抱く人も多い。
4月から経済班で金融取材の担当になった。入社12年目にしての未知の世界で戦々恐々としている。延滞債務者から感謝され、昔の融資先との付き合いが退職後もある父をいまになって見直してもいる。決算など膨大な数字と向き合う仕事はまだ慣れないが、日々勉強していき ...
経済産業省は4月に開いた経済産業政策の方向性を議論する有識者会議で、2040年ごろの国内経済の将来見通しなどを盛り込んだ第3次中間整理案を示した。企業による国内投資の拡大やイノベーションが継続することで、40年ごろには所得や個人が自由に使え・・・ ...
インド政府が31日発表したことし1月から3月までの実質のGDPの伸び率は、去年の同じ時期と比べて7.8%のプラスでした。
サクソバンクグループのFX戦略責任者 チャル・チャナナ氏は「政府・日銀は5月1日にこの水準付近で介入に踏み切っており、市場は現在158円を介入の防衛ラインとみている」と述べた。
楽天グループと愛媛県松山市は5月29日、データを活用した関係人口の拡大による地域経済活性化などの4項目において、包括連携協定を締結した。地域経済の発展に寄与し、地域課題の解決を目指す。楽天グループとと松山市は、2009年6月に連携協定を締結・・・ ...