2024年5月15日正午過ぎ、スマートフォン決済サービス「PayPay」が利用できなくなる障害が発生しました。ちょうどランチ時に障害が起きたこともあり、利用者の間に混乱が広がりましたが、およそ3時間で復旧しました。林芳正官房長官が同日午後に開かれた記 ...
「スティーブ・ジョブズだったらこんなコマーシャルは許さなかったろう」、あるいはもっと端的に「アップルにはがっかりだ」など、SNSに投稿される批判を読みつつ、私が感じたのは「でも、アップルって最初からこういう会社だったよ」ということだった。
政府が輸出管理に関する報告を公表した。冷戦終結後、輸出管理の国際枠組みとしての対共産圏輸出統制委員会(ココム)が廃止され、現在の枠組み「ワッセナー・アレンジメント(WA)」に移行して約30年。今や米中対立の国際環境への不適合が生じている。そうした事態 ...
米国メイン州からメキシコ湾に至る大西洋岸の砂浜は、茶色いドーム状の甲羅に埋め尽くされている。カブトガニの産卵シーズンが始まって、潮が引いた浜に大群が卵を産みにやってきたのだ。この現象は、カブトガニが海を支配していたオルドビス紀(4億8800万〜4億4 ...
東京証券取引所の要請もあり、企業経営のバズワードとなっている「資本コスト」。実は、東芝はいち早く資本コストを意識した経営をしてきた。なのになぜ転落したのか。その理解には、アクティビスト(物言う株主)など投資家の論理を知る必要がある。
「PayPayが使えなくて焦った」「現金がないから払えない」。QRコード決済大手PayPayの一部サービスが5月15日午後0時15分ごろから午後3時30分ごろまで利用できなくなったことを受けて、SNSでは利用者の悲鳴があふれた。ランチタイムを直撃した ...
東京進出を果たし、いよいよ飛躍の時を迎えたユニクロ。柳井正氏を取り囲むように続々と集い始めた新しい才能たちの手で動き始める。だが、その急成長の陰で居場所をなくしたのが古くからの社員たちだった。その内幕を紹介する。
船舶用ディーゼルエンジンなどを手掛けるIHI原動機の燃費試験データを改ざんしていた問題。確認できた2003年以降に出荷した船舶用エンジンのうち、およそ9割にあたる4215台で不正が行われていた。
ユニ・チャームは4月、使用済み品からリサイクルした紙おむつを世界で初めて発売した。使用済み紙おむつは水を含み燃えにくく、一般ごみの中で特に環境負荷が大きい。ESG投資家は状況改善をメーカー各社に求めており、ユニ・チャームがリードした格好だ。
能作は富山県高岡市にある鋳物メーカーで、私は5代目です。社長に就任したのは2023年3月ですが、後継者としての覚悟が決まったのはそれよりも前、19年のこと。というのもこのとき、先代である父が病に倒れたからです。
熊本県の場合、県内にはインター校が1校あったがより多くの生徒を受け入れる体制を整備する機運が高まった。TSMCの進出に合わせ、24年4月には、九州ルーテル学院が熊本市にインター校の小学部を新たに設置した。
あえて上場企業のステータスを捨て、株式市場から退くケースが急増している。背景にあるのは、非上場化を得意とする投資ファンドの営業攻勢だ。国際マネーが日本に向かい、上場のコストを気にし出した経営者も呼応する。