1 色・形などが華やかな美しさをもっているさま。「—な花」「—に着飾る」 2 姿・顔かたちが整っていて美しいさま。「—な脚」「—な女性」 3 声などが快く聞こえるさま。「—な ...
1 驚いたり、あきれたり、感心したりする気持ちを表す。なんという。「—だらしないんだ」「—すばらしい絵だ」 2 どのように。なんと。「—返事を書こうか」 なんて の解説 [副助 ...
2要点。肝所 (かんどころ) 。「—を押さえる」「チェック—」 3点数。点。 ㋐スポーツ競技などで、得点。「—をかせぐ」 ㋑物品の購入の際などに付与される点数。他の商品を購入 ...
1 他を圧倒する力。活気。気勢。「—を増す」「破竹の—」 2社会を支配する力。権力。権勢。「武力を背景に—を振るう ...
1名称。呼称。特に、表向きの名称。みょうもく。「—だけの重役」 2 表向きの理由。口実。みょうもく。「—をつけて断る」 貨幣の素材価値とは無関係に、法律などによって表示して ...
①つち。天に対するつち。土地。大地。陸地。「地面」「平地」 [対]天 ②ところ。特定の場所。「地域」「地所」「領地」 ③その土地の。「地酒」「地物(ジもの)」 ④よって立つところ。
1道理をさとる心。真理を諦観する心。 2 あきらめの気持ち。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。
1断定を強調するために、言いたいことと反対の内容を疑問の形で述べる表現。「そんなことがあり得ようか(あるはずがない)」などの類。 2 表面ではほめ、またはそしって、裏にその ...
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英 ...
「もの」が一般に具象性をもつのに対して、思考・意識の対象となるものや、現象・行為・性質など抽象的なものをさす語。 1 世の中に起こる、自然または人事の現象。事柄。出来事。
[名・形動]賢いこと。利口なこと。また、そのさま。利発。「—な若者」 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を ...
2 人をおとしいれる策略。わな。「詐欺師の仕掛けた—に陥る」 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。