九州では雨が降り出しています。このあと、雨の範囲は中国地方や四国に広がりそうです。 低気圧や湿った空気の影響で東シナ海にはまとまった雨雲があり、これらが九州に広がってきました。所々で雨雲が発達していて、局地的に雨脚が強まる可能性があります。
九州南部が梅雨入りしたとみられます。
高気圧に覆われ6月8日の県内は気温が上がり、30℃以上の真夏日となる所もある見込みです。 午前11時時点の気温は新潟市西蒲区巻や上越市高田、三条市で27.5℃などとなっています。
気象庁は8日午前、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表しました。 平年より9日遅い梅雨入りです。 九州南部では、低気圧や湿った空気の影響で曇りや雨となっていて、この先1週間も天気がぐずつく予想です。
今日8日(土)も広い範囲で日差しが届き、気温が速いペースで上昇。本州の日本海側を中心に所々で真夏日に。西からは雨雲が次第に接近。九州と四国は夜遅くなるほど本降りの雨。 気温上昇本州の所々で真夏日 札幌をはじめ北海道で夏日も ...
鹿児島地方気象台は8日午前11時、九州南部の梅雨入りを発表しました。前の年より9日、平年より9日、いずれも遅い梅雨入りです。 FNNプライムオンライン フジテレビ系FNN28局が配信しているニュースサイト「FNNプライムオンライン」。政治・経済・社会 ...
明日9日(日)は、低気圧や前線の影響で、西日本の太平洋側を中心に雨脚が強まりそう。九州や四国は滝のような雨が降り、大雨になる所も。土砂災害や低い土地の浸水などにご注意を。 明日9日にかけて大気の状態が非常に不安定 ...
本格的な暑さを迎えるのはまだこれからですが、この時期は「梅雨型の熱中症」に注意が必要です。 6月7日の名古屋の最高気温は、平年よりやや高い28.1℃で、真夏日まではいかなかったものの、少しジメっとした暑さとなりました。
鳥羽(トバ)のアメダス(2024年06月07日) 2024年06月07日 06:00 19.0 0.0 東南東 0.4 0--- 05:00 18.3 0.0 東南東 0.4 0--- 04:00 18.2 0.0 東南東 0.4 0--- 実況天気(東海地方) 2024年06月07日 ...